2011年07月10日
● トレランシューズ
かっとび伊吹の参戦を公表したら毎年参戦している人からトレイルランニングシューズ(トレランシューズ)が必須とのアドバイスをもらいました。で 探したわけですが これだけブームに思えるのに置いていない店が多くてけっこう大変でした。
よく行く山王の大型店や名古屋駅前のランニングシューズ専門店では取り扱いがなく、アディダスのパフォーマンスセンターですら入荷していないと言われる始末。金山のランニング専門店に数点置いてありましたが 私が行ったときは外国製のものしかなく、ランニングシューズに関しては外国製は足型が合いにくいと思っているのと、お値段が全部予算オーバーで試し履きもせず断念しました。
そんなわけでネットで買おうかとすら思い ジョグノートで情報を求めたら なんと関東の方が「スーパースポーツゼビオ名古屋みなと店」で取り扱いしていると教えていただいたので早速行ってみました。ゼビオはニトリやg.u.と同じビルに入っていて、私にはビクトリアという店名のほうがピンと来ます。
ここでも取り扱いは ナイキとアディダス、ほかに数点だけでしたが、ちょうど履いてみたいと思っていたアディダスのカナディア TR3GTX がありました。
赤の靴で 合うウェアーは持っていませんが これだけ選択肢が狭いと贅沢はいえません。想像したとおりこの社のラストは私には心もちきついのですが、逆にエージングが済めばちょうどいい感じになると思います。屈曲ポイント?は少々硬いかんじでした。
足慣らしに何処に走りに行こうかな?
スーパースポーツゼビオ名古屋みなと店
住所 〒455-0056 愛知県名古屋市港区砂美町1-5
営業時間 平 日 11:00~21:00 土日祝 10:00~21:00

クリック1回が栄養源!
Wikipedia によれば 「トレイルランニング(Trail running)は、ランニングスポーツの一種で、舗装路以外の山野を走るものをさす」そうです。
よく行く山王の大型店や名古屋駅前のランニングシューズ専門店では取り扱いがなく、アディダスのパフォーマンスセンターですら入荷していないと言われる始末。金山のランニング専門店に数点置いてありましたが 私が行ったときは外国製のものしかなく、ランニングシューズに関しては外国製は足型が合いにくいと思っているのと、お値段が全部予算オーバーで試し履きもせず断念しました。
そんなわけでネットで買おうかとすら思い ジョグノートで情報を求めたら なんと関東の方が「スーパースポーツゼビオ名古屋みなと店」で取り扱いしていると教えていただいたので早速行ってみました。ゼビオはニトリやg.u.と同じビルに入っていて、私にはビクトリアという店名のほうがピンと来ます。
赤の靴で 合うウェアーは持っていませんが これだけ選択肢が狭いと贅沢はいえません。想像したとおりこの社のラストは私には心もちきついのですが、逆にエージングが済めばちょうどいい感じになると思います。屈曲ポイント?は少々硬いかんじでした。
足慣らしに何処に走りに行こうかな?
スーパースポーツゼビオ名古屋みなと店
住所 〒455-0056 愛知県名古屋市港区砂美町1-5
営業時間 平 日 11:00~21:00 土日祝 10:00~21:00

クリック1回が栄養源!
Wikipedia によれば 「トレイルランニング(Trail running)は、ランニングスポーツの一種で、舗装路以外の山野を走るものをさす」そうです。
Posted by 景虎 at 17:49
この記事へのトラックバックURL
http://kagetora.mediacat-blog.jp/t68605
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません